Moonlight Dream

PSO2で過ごした日々をのんびり書き綴っていければと思っています。
埋め込みの twitch動画を見ることが出来ない場合、 本ブログを見るときのURLを http → https に変更してみて下さい。
2020年7月より以前の記事に埋め込まれた動画は twitchの仕様変更に伴い、全てエラー出力されます。御了承下さい。
エラーになっている画面内の ゴーストのアイコンや twitchの文字をクリックすると、 当該動画ページに飛べるので、それをお試しください。

もう少し操作系のこと

前記事に引き続き、文字ネタがもう少し続きます。
新しいコスチュームも幾つかは手に入っているので、それはまた次の機会にでも(笑)。Fateはもうコラボの常連になってますね。今回は『騎士王の私服』が実に良い感じでした。

で、今回はタイトル通り、操作系についてもう少し書いてみます。この辺、プレイする人それぞれのこだわりとか個性が結構出るところだと思うんですね。そこで私がどんな風な操作系でプレイしているのか、もう少しご紹介してみようと思います。

私はゲームパッド+キーボードでプレイしています。視線移動のためにアナログ操作が必要だから、キーボードだけでの操作はかなり難しいものの、キーボードだけでも そこそこ操作ができるようにはなっていたりします。


まず、PC版のキーボード操作について、もう少し書いてみます。デフォルトのキーボード操作はそれなりに理にかなったアサインになってます。まずはそれを御紹介しましょう。数字キーについては前記事で書いた通りなので省略してます。

 WASD →自分の移動(2回連続で早押しすると回避アクション)
 X →移動中に押すと回避アクション
 E →アクセス
 スペース →ジャンプ
 / →通常攻撃
 \ →PA使用
 SHIFT →武器アクション
 Q →ターゲット ロック/解除
 TAB →ターゲット切替
 RF →武器パレット切替
 GH →武器パレット切替中:サブパレット切替
 GH →武器パレット切替以外:サブパレットカーソル移動
 B →サブパレット使用
 Z →視点切替 通常/肩越し
 V →オートラン
 N →エリアマップ 表示/非表示
 M →レーダーマップ 拡大/縮小

ちなみに、一般的なキーボードの配置はこんな感じです。
 TAB QWERTYUIOP@[
 CAPS ASDFGHJKL;:]
 SHIFT ZXCVBNM,./\
こうやって見てみると、移動に関わる WASDと Xはちょうど十字の形で、ターゲットに関わる Qと TABは隣り合っています。アクセスのための Eと合わせて、移動操作のキー周辺に配置されているのが分かります。
PSO2を始めたての頃、WASDの2回押しで回避アクションが暴発しまくったため、即座にその機能はOFFにし、次の日ゲームパッドを買いに走ったのは今となっては笑い話かなあ。

RFGHは Vitaやゲームパッドの十字キーにちょうど対応しています。パレットの切替にこれらのキーを使います。上下左右というイメージで配置されているのはお分かりでしょうか?

「サブパレットカーソル移動」「サブパレット使用」は PC版特有の操作なので、Vita版でプレイしている人には馴染みが無いはずですね。PC版は、サブパレットにカーソルが付いていて、GHでそれを左右に動かし、Bを押すとカーソル位置のサブパレットを使用できるようになっているんです。Bは GHのちょうど真下なので押しやすい位置にありますね。
VIta版が出ると聞いた時、サブパレットの使用はこの方式にするのかな?と一瞬思ったのですが、そのためにはサブパレットカーソル移動とサブパレット使用のボタン操作をどこかに割り当てる必要があり、かなり無理があると首を傾げました。画面がタッチパネルになっているのを失念していたわけです、はい。

だいたいキーボードの左側にアサインは集中していますが、「通常攻撃」と「PA使用」だけは右側にあります。これは左手で移動操作しながら、右手で攻撃できるようにするためでしょうね。ゲームパッドを使わない場合、基本的にはマウスを右手で持ち、視線移動と攻撃アクションをするのが基本ではあります。…これ左利きの人は大変そうですね。

攻撃アクションもキーアサインはあるので、視線移動をしないでもいいのならキーボードだけで一応プレイできることになります。クエスト中でなければ(ロビーとかなら)それでもあまり困りません。クエスト中も通常視点でターゲットロックを駆使すれば何とかなるかもですが、特に肩越し視点で視線移動なしは…罰ゲーム?としかいいようが無さそう。

ゲームパッドは?

上に書いたキーボードでの操作、私はあまり使っていません。チャットのためにキーボードの上に手がある時、パッドに持ち替えるまででもない短い移動などで使うぐらいかな。

ゲームパッドの場合、アナログスティックが2つあるので「自分の移動」と「視線移動」が同時に手軽にできます。このためチャットのような文字入力を除くと、ゲームパッドだけでフルコントロールが可能です。ただ…12ボタンパッドだと、アサインする内容を厳選しないとボタンが足りなくなります。

そこで私は16ボタンのパッドを探しました。今買えるのは、エレコム製かバッファロー製の2択です。品質的にはどっちもどっちで、ハズレを掴まされるとLRボタンが押した後戻らないなどの憂き目にあったりします…。

16ボタンとはどんな構成かというと…
・右手親指で主に押す右側の6ボタン
・左右のアナログスティックを押し込む2ボタン
・LRボタンが上下2つずつで4ボタン
・中央の START/SELECTのボタンが2つずつで4ボタン
となっています。12ボタンパッドだと右側は6ボタンではなく4ボタン、START/SELECTも1つずつ、というのが普通ですね。

それを踏まえ、以下の様なアサインで普段プレイしています。
 左アナログスティック →自分の移動
 左アナログスティック押し込み →ターゲット切替
 右アナログスティック →視線移動
 右アナログスティック押し込み →レーダーマップ 拡大/縮小
 十字キー 上下 →武器パレット切替
 十字キー 左右 →武器パレット切替中:サブパレット切替
 十字キー 左右 →武器パレット切替以外:サブパレットカーソル移動
 6ボタン上列 →サブパレット使用 - 通常攻撃 - PA使用
 6ボタン下列 →キャンセル - ジャンプ - アクセス
 Rボタン上 →回避アクション
 Rボタン下 →武器アクション
 Lボタン上 →ターゲット ロック/解除
 Lボタン下 →視点切替 通常/肩越し
 SELECTボタン上 →オートラン
 SELECTボタン下 →メインメニュー
 STARTボタン上 →エリアマップ 表示/非表示
 STARTボタン下 →クイックメニュー

パッドのデフォルト設定だと、左アナログスティック押し込みが「視点切替」・Lボタン下が「ターゲット切替」と逆になります。それから6ボタンのうち「通常攻撃・PA使用・ジャンプ・アクセス」は一般的な配置だけど、さらに「サブパレット使用」と「キャンセル」を別ボタンとしてアサインしています。

私はガサツなので、とっさに動こうとすると左アナログスティックを押し込んじゃうんですね。その時、視点切替が暴発すると 思ったように移動できなくなり結果として惨劇…となる事態が多発しました。
これを防ぐため別のアサインにしようと思い、色々やった結果「ターゲット切替」をアサインすると暴発してもそれほどの事故にはならず、存外便利だったのです。暴発でターゲットが移るのも困るといえば困りますが、ターゲット解除すればさほど気にならないというのもありました。
なお暴発しても一番痛くないのは「レーダーマップ 拡大/縮小」かなと思います。

またLボタンで「視点切替」というのも使いやすいと感じました。暴発する危険が殆ど無く、視点切替を意図して移動しながら、それを妨げることなく切替が出来るからのようです。アナログスティック押し込みも移動を妨げることはないのですが、Lボタンの方が暴発はしづらいので。

それから「通常攻撃」「PA使用」と並んで「サブパレット使用」があるのもポイントです。とっさに使いたいサブパレットのアクション(レスタとかマッシブハンターとかグラヴィティボムとかショウタイムとか)にカーソルを予め当てておくと、パッドから手を離さず、しかも違和感無くサブパレットが使えます。これがLRボタンやアナログスティック押し込みだと、微妙な違和感なのですねえ。

また「キャンセル」と「ジャンプ」は同じボタンにアサインされるのがデフォルトです。Vita版もそうですね。右側にあるのが4ボタンなら仕方ないものの、その結果 メニューを閉じようとキャンセル連打したら、ジャンプが暴発…て結構ありますよね。個人的にそれが嫌で、ボタン数が多いのをいいことに、キャンセルを別ボタンに振っています。

現状だと「パレット切替」はキーボードでやっているので、十字キーの上下はそれ以外の操作にアサインしても良さそうな雰囲気になっています。もっとも十字キーはパッドの左側にあり、攻撃などのアクションをアサインすると操作しづらくなり、案外 アサインする操作が無かったりします(笑)。


…と、こんな感じで私はいつもPSO2をプレイしています。