Moonlight Dream

PSO2で過ごした日々をのんびり書き綴っていければと思っています。
埋め込みの twitch動画を見ることが出来ない場合、 本ブログを見るときのURLを http → https に変更してみて下さい。
2020年7月より以前の記事に埋め込まれた動画は twitchの仕様変更に伴い、全てエラー出力されます。御了承下さい。
エラーになっている画面内の ゴーストのアイコンや twitchの文字をクリックすると、 当該動画ページに飛べるので、それをお試しください。

キャラクターを作ったらやることリスト


新しいスクラッチの『森ガール風ワンピ桜[Ba]』です。
かなりフェミニンな装いでマイショップでも大高騰。オリジナルカラーは最初見たときシップ3では100M超えてました。さすがにこの記事を書いてる時点では20M前後ぐらいになってますが、それでもまだまだお高いですね。残念ながら鬼引きは出来なかったので、この桜をマイショップで買いましたが、その時は8Mぐらいでした。

しかし、この可愛らしい装いもいざ走り回ると絶望します。過去の『クラシカルドレス[Ba]』同様、裾がひらひらしすぎてパンツが丸見えになるからです。本当にいい加減にして欲しい…。上着(Ou)を着せればそれを抑えることは出来るのですが、スカート本来のラインがタイトになってしまって、これまた残念なことになるのです。

北米でも展開の予定があるそうですが、こんな簡単にパンツ見えちゃって良いんでしたっけ?

…と、本文ではガラリと話題を変えて、キャラクターを作ったときにやることをザーッと挙げてみました。アカウントごとでいいものやキャラクターごとじゃないと駄目なものまで色々あります。


本記事では新しくキャラクターを作ったときに最終的にやっておきたいことをまとめてみようと思います。これは「初めてPSO2をプレイした人がやっておきたいこと」とほぼ同義になります。ただ細かい説明を書くととんでもない分量になってしまうので、説明はだいぶ割愛しています。そこは公式サイトなどを眺めて調べてみることをお勧めします。

アークスミッションを進める

現状ではこれがPSO2のコンテンツを紹介する導線になっています。初めてプレイするのなら、ひとまずこれをクリアしていくのが良いでしょう。クリア報酬でアイテムももらえますし。条件を満たすと画面左にクリアの通知が出ますが、これではまだクリアにはなっておらず、ミッション画面から報酬を受け取って初めてクリアになります。

ちなみに、メインミッションを進めるということは、そのままストーリーを進めるということにもなります。そうしたミッションが次々に出されるのです。

それからデイリーミッションとウィークリーミッションは経験値と資金稼ぎの大きな手段となっています。色々なクエストに行けるようになると、最終的に毎週2Mの資金が保証されるので、毎週クリアしておくことをお勧めします。

※ミッションのうちストーリークエストをクリアするミッションは、アカウントごとの管理なので、アカウント内で複数キャラクターを作っている場合、誰か一人が一通りやればOKです。それ以外のミッションは概ね全てキャラクターごとと思って良いでしょう。

コフィーのクライアントオーダーを消化する

クライアントオーダーをどう受注するかはプレイヤーの自由…ですが、この人の序盤のクエストだけはアークスとしてやっていくために必須となります。ゲートエリアの右クエストカウンターの方にいます。
 
「マグライセンス授与申請試練」をクリアしたら、マグの装備と育成を開始。マグのレベルが上がってフォトンブラストを覚えたら、それをサブパレットに登録です。
「武器携帯数拡張申請試練・I」と「サブパレット拡張試練・I」も確実にやっておきます。
「サブクラス許可申請試練」をクリアしたら、クラスカウンターでサブクラスをセット。
「サポートパートナー講習」を終えたら、マイルームに戻って迎えに行きましょう。

と、ここまではレベルを20まで上げれば終えられます。
初期の段階ではレベルは30までしか上がりません。なので「レベル制限解放試練・I」「レベル制限解放試練・II」でレベルキャップを30→40→最大(今は90だけど、もうすぐ95)にしてレベルを上げられるようにする必要があります。

これに伴い「難易度制限解放試練・I」「難易度制限解放試練・II」でハードとベリーハードを解禁します。これはレベルも関係するので、レベルキャップの解放とも合わせて進めていきます。

追々は「解式PA習得許可申請試練」はやっておきたいですね。ストック上限拡張についてはまあ出来る範囲で?
後継職(ヒーロー/ファントム/エトワール)関連は、必要な条件を満たし、そのクラスになりたいと思ったときに受ければ良いでしょう。レベルキャップ解放は各クラスごとに別途必要になります。
あとは練習クエスト・アドバンスクエスト・ボーナスクエストをクリアするのが目的のオーダーですね。これらはどこかのタイミングで受けてクリアできるようになるでしょう。

※これはキャラクターごとにやらなければいけません。ただ解式PAと後継職関連のオーダーは誰か一人がクリアするだけでよく、同一アカウント内の他キャラは受注と同時にクリア報告出来るようになります。

行ける場所を増やす

ゲームをプレイする中で「~を倒せ」といった指定されることがあります。これに完璧に応じることが出来るようにするために、行ける場所は全て行けるようにしておきます。

惑星ごとに要領が若干違いますが、基本的には特定エリアのアークスクエストをすべてクリアしたら、そのエリアのフリークエストが受けられるようになる、という流れです。地球だけはちょっと勝手が違いますが、まあそこに行けるぐらいになったら、そんな迷うことはないでしょう。

※これもキャラクターごとにやらなければなりません。

レベルを上げる

クラスレベルを上げるのは、このゲームに置いて多くの時間を割くことになるでしょう。難易度VHより先(SH/XH/UH)に行けるようになるトリガーは、メインクラスやサブクラスのレベルだからです。目安としては、SHがレベル50、XHがレベル70~80、UHがレベル85といったところです。

また今はレベルを上げることで習得できるようになるスキルも多数あるので、そのためにもレベル上げは概ね必須になります。

そしてレベル75になるとクラスブーストというのが得られるようになります。クラスごとに定められた分、同一アカウント内の全キャラクターの能力値が上乗せされるようになります。後継職には無いのですが、それでも既存職9つ分のクラスブーストが存在します。
9つ全てのクラスがレベル75になった場合(これは1キャラでやる必要はなく、同一アカウント内のキャラの誰かが達していれば良いです)、「打撃力+120・射撃力+120・法撃力+120・技量+60・打撃防御+90・射撃防御+90・法撃防御+90・HP+60・PP+10」となります。新たにキャラクターを作った場合でもクラスブーストは適用されるので、素のレベル1キャラよりかなり強い状態から始められます。装備可能な武器防具でかなりの差になるからです。PP+10もかなり大きい。

レベルが80になるとクラスごとの「ハイレベルボーナス」というスキルが習得できるようになります。5SPで+5%の火力アップになります。サブクラスでも同じようにスキルを覚えていればそれも効果があるため、かなり大きな攻撃力向上が見込めます。

レベルが85になるとクラスごとに固有のスキルが覚えられるようになります。特定の条件下でなければ意味のないスキルもあれば、絶対に習得するべきというものもあるなど千差万別ですが、SPを使わずに覚えられるものなので、とりあえず覚えておいても良いかと。

この記事を書いている時点でのレベルキャップは90ですが、2020年2月に95になる予定です。そしてレベル91からはPP上限が+2ずつされるとアナウンスされています。レベル95まで上げればPP+10になるというわけです。かなり大きいですね。

※これもキャラクターごと かつクラスごとにやらなければなりません。

SPが貰えるオーダーをやっておく

クラスのレベルが上がっていくと、そのクラスの担当NPCがSP5をくれるクライアントオーダーを2回出してくれるようになります。トータルでSP10はかなり大きいので最優先でクリアしておくべきでしょう。

※念の為 担当NPCを挙げておくと、ハンター/ファイターがオーザ、レンジャー/ガンナーがリサ、フォース/テクターがマールー、ブレイバーがアザナミ、バウンサーがカトリとサガ、サモナーがピエトロ、ヒーローがストラトス、ファントムがキョクヤ、エトワールがルコット、です。全員ゲートエリア1階にいます。リサだけちょっと離れたところに立ってますね。

レベルが最大まで行くことを「カンスト(カウンターストップ)」と称していますが、その後も経験値はもらえます(経験値の数字の色が少し濃くなります)。そしてゲージがいっぱいになるとレベルは上がりませんが、そのクラスごとのエクスキューブが7つ入手できます。
それぐらいの時期になると、クラス担当NPCは SP1がもらえるクライアントオーダーを計4回出してくれます。それのクリアのためにクラスエクスキューブの提出が必要です(リサイクルショップで★10・★11武器から交換できる通常のエクスキューブとは違うことに注意)。必要な数は1、2、3、4と増えるため合計で10個必要になります。

レベルが90でカンストしている今は、レベル分の90+SPオーダーで14の合計で104SPでスキルを習得することになるわけですね。2020年の2月にはレベルキャップが95になることがアナウンスされています。つまりレベルを上げて更にSP5が増えるということです。

※当然 キャラクターごと かつクラスごとにやらなければいけません。

装備を考える

難易度がベリーハードになるまでは、特に武器や防具について気にすることはないかなあと思います。本気で強化する必要も正直ないので、装備可能な一番レアリティの高いものを目指すというぐらいで、まずは大丈夫。

ベリーハードからは武器・防具の強化をしておいたほうが良くなってきます。武器に関しては潜在能力があるかないかでだいぶ強さが変わってきますが、それでも+30までの強化はしても良いと思います。

「★13以上の武器を+35強化すること」と「★12以上の防具一式(リア・アーム・レッグ)を全て+10強化して装備すること」は後継職になるための条件にもなりますし、そこまでの装備が揃えばエクストラハード以上にも行きやすくなります。★13武器や★12防具はランダムドロップではない入手方法が今は幾つか用意されていますので、時間は掛かるかも知れませんが誰でも一式揃えられるようになるはずです。

エクストラハード以降は装備へのOP付けも必要になってくると思ったほうが良いのですが、その内容を書こうとすると1記事では到底足りないことになるので、ここでは割愛します。

ウルトラハードは可能な限り高レアリティの装備を揃えておきたいところですが、そこまで来るともうプレイヤーのドロップ運次第なところが多くなってきます。コレクトファイル等を活用するのが吉ですね。

※これは少なくともキャラクターごと…そして時にはクラスごとに考えないといけないことです。

デイリーブーストを貯めておく

レベル上げとある意味連動する話ですが、左クエストカウンターの方にデイリーオーダーを出してくれる人がいます。

デイリーオーダーは経験値と資金を稼ぐという意味で、今のPSO2では主流となる手段です。デイリーというぐらいで、毎日0時に内容が一新されます。その内容は特定のエネミーを倒す・特定のクエストをAランク以上でクリアする・エネミードロップのアイテムを集める・ギャザリングでアイテムを集める…といったものになっています。特にボスエネミーの討伐オーダーやフリークエストの探索オーダーは10万メセタ前後を集められるので、有効な資金稼ぎになります。アイテムを集める系統のものも、結構な経験値や資金になるのでやってみても良いかと思います。

そして一覧の最初の方に何やらマークの付いたオーダーが3つあるはずです。日替わりで特定エリアのエネミーを対象にした討伐オーダーとなっています。これを達成して報告すると、デイリーブーストというのが掛かるようになります。これはトライブースト(経験値・レアドロップ・メセタのブースト)で、最大で+50%という決して無視できないブーストになります。1日に3つなので、一番最初はフルゲージになりませんが、そこは毎日地道に報告する感じで。一度フルになったら、あとは1日1回報告して維持するような流れになります。

※これもキャラクターごとです。

ボーナスキーと「PSO2の日」

ボーナスキーとはボーナスクエストに行くために必要なアイテムで、何かの折に結構配られます。例えばデイリー/ウィークリーミッションをやってたら、毎日 東京銀、毎週 東京金 がもらえます。東京のボーナスクエストは経験値を稼ぐクエストの代表格と言ってもいいでしょう。レベル上げをするという意味では有効利用したいですね。

ボーナスキーには有効期限があります。なので、それまでの間に使っておきたいところ。ただ不幸にも期限切れになったとしても、今はリサイクルショップで 東京金以外のボーナスキー または 期限切れの東京金 を5つで新たな 東京金 と交換できます。数は目減りしますが捨てる必要はないので、オプションメニューからリサイクルショップを開いてみて下さい。

そして毎月2日は「PSO2の日」となっています。
0時になった時点でSGチケットやボーナスキーが配られ、その日1日は全クエストにトライブースト +100%が掛かります。もちろんボーナスクエストにも掛かるので、経験値を稼ぐチャンスです。PSO2の日まで期限が残るボーナスキーはそこまで取っておいたほうがいいかもしれませんね。

「PSO2の日」では各クエストで時々出現するラッピーが アクスラッピー というその日だけの特別なものに変わります。このラッピーを倒してドロップする装備には「アクスフィーバー」という特殊能力が付くのですが、「アクスMAX」という能力に進化させることが可能で、かなり効果の強い能力となるので、これを欲しがる人は結構いたりします。自分で使うのも良いし、マイショップで売ればちょっとした小遣い稼ぎになるかもしれません。

※PSO2の日のアイテムプレゼントはアカウントごとです。

バッグや倉庫の拡張

結局アイテムバッグは100個まで持てるようにしているし、必要があれば個人倉庫は拡張します。これらはACが必要なため、そこまでするかどうかはプレイヤー次第です。

※キャラクターごとです。

素材倉庫を借りてみる

「素材倉庫」はSG(スタージェム)を使って借りられるものです。
非常に便利なものであるため、借りられるのであれば借りたほうが良いかなあと思います。ただ過去ほどSGは気前良く配られてはいないので、SGが足りてればーです。SGスクラッチというのもありますが、個人的には「素材倉庫」のほうが優先順位が高いと思っています。

素材倉庫に入っているアイテムはまるでアイテムバッグに入っているかのように自動使用が可能です。例えばアドバンスカプセルやエクストリームパス、武器強化時のグラインダー、アイテム交換ショップでのエクスキューブやフォトンスフィアや各種バッジやチケット、アイテム収集オーダーの報告など、素材倉庫に入っていれば、アイテムバッグにわざわざ移さなくても使用可能となります。

ちなみに「拡張倉庫1」という普通のアイテム倉庫もSGで借りることが可能です。倉庫が手狭になってきたときの選択肢として考えるのはありです。まあどんどん倉庫はいっぱいになっていくんですけどね(遠い目)。
「拡張倉庫2」~「拡張倉庫5」はACを使って借りるので、必ずリアルマネーが必要になります。SGもリアルマネーで買えますが、そこまでするかどうかは人に依るかなと。

※これはアカウント単位の話なので、いずれの倉庫も借りたらアカウント内の全キャラクターが利用できます。

スキルリングを用意する

スキルリングはフランカ's カフェにあるスキルリングショップで作成し、その後はアイテムラボで強化します。強化にある程度の時間がかかるため、出来るだけ早めに用意はしておきたい。

ただ自力で作成/強化しようと思ったら、ギャザリングで各地のエリアの鉱物や宝石を集める必要があり、十分な量を確保するにはかなりの時間がかかることは否めません。完成品のリングはマイショップでも買えますが、人気のあるものはやはりお高いのが現状です。

Lリングは★12以上の防具にスキルをコピーできる(最近コピーになりました!)ので、その意味でも早めに作って強化が必要なものは進めておきたいのです。ただ作成するときにラムダグラインダーが必要なLリングは強化してもスキルの効果自体は変わらないので、作った瞬間 防具にコピーしても問題なかったりします。

Lリングは、特定クラス専用・汎用・AIS用に大別されます。
特定クラス用のリングは、装備することでスキルや武器の特性が少し変わるというものが多いのですが、「それがないと駄目」というものではないことも多く、着けなくても困らないなら着ける必要はありません。かなり尖った変化をもたらすリングもあったりします。
汎用のリングは割と便利なものが多く、防具にコピーするのも基本的には汎用リングのものが多くなるかなあと思います。
AIS用はAISに乗ったときしか意味がないのですが、「アーリーライズ」はAISを落とされてもすぐに復帰できるようになるので、AISに乗る機会が多い昨今持っていても良いかも。強化しても効果が変わらないタイプのものなので、無理に強化を考えなくても良いですし。

※キャラクターごとです。ユニットスキルにするときに元のアイテムが消えなくなったし、別ユニットからのコピーも可能になったので、コピー元となるアイテムはアカウント内で共有しても良いかなと思います。

お守りを作る

これが導線あるかどうか分からないんですよねえ。
なので少し説明を書きます。

銃剣『ブラオレット』系と両剣『ニョイボウ』系の潜在能力は、それぞれ「幸運の祥(スペシャルウェポンが出やすくなる)」「錬成巧者(ドロップした装備のスロットが多くなる)」というもので、レアアイテムを集めるのが目的の1つでもあるこのゲームにおいて、割と重要なものとなっています。

あくまで「系」でいいので『ラムダブラオレット』『ディオブラオレット』とか『漆黒のニョイボウ』とかでも良いということです。また「錬成巧者」については『マダムノアマガサ』『流星棍』にも付いてます。ただレアリティが高いほど強化が難しくなり、お金がかかるので、それを選ぶかどうかはプレイヤーに依ります。

これらは武器であり、その潜在能力の効果を受けるためには実際にその武器を装備しなければなりません。しかし「錬成巧者」と「幸運の祥」については「アイテムバッグに入れて携行するだけで潜在能力の効果を得る」ということが可能になる お守り が用意されているのです。

そのお守りをくれるのはショップエリアのアイテムラボの横にいる ジグ というNPCです。この人のクライアントオーダーは、クラフト という武器などのカスタマイズをする機能を使うものとなっています。…ただ残念ながら武器や防具へのクラフトは死にコンテンツとなっていますが、それを少しですがやる必要があります。

難易度ハードを解禁したら、ジグはクライアントオーダーを出してくれるようになります。そのうちの「クラフト訓練・梅」をクリアすると、「努力への敬意・錬成巧者」「努力への敬意・幸運の祥」という、それぞれのお守りを作るためのクライアントオーダーが受けられるようになります。

このクライアントオーダーをクリアするには、実際に潜在能力をLv3まで上げた現物が必要になります。問題は、その対象になる武器がいずれも旧式武器であることです。現状ドロップする殆どの武器は 新世武器 と呼ばれており、強化に際して他の武器を素材にしています。ただ、これは新しいやり方であり、元々は違う方法で強化していました。

そんな元々の方法で強化する必要があるのが旧式武器で、『グラインダー』を素材とし、失敗する可能性がある判定を何度もしなければなりません。強化が進むにつれて成功率は落ちます…その上 大失敗の判定があり、そうするとせっかく上げた強化が下がってしまいます。つまり失敗して費用とグラインダーだけが減ることも多くなるだけでなく、最悪の場合 せっかくの強化が減って作業が後戻りしてしまうのです。
これに比べると新世武器は成功か大成功であり、失敗はないのでとても気が楽になりました。

旧式武器は最大で+10まで強化できます。そして+10まで上げると潜在能力をレベル+1して開放できます。ただし開放したら武器は未強化に戻ります。潜在能力は最大でレベル3まで上げられるのですが、そのためには +10まで上げる作業を3回しなければならないということになります。
その武器を実際に攻撃に使っていくつもりなら、さらにもう一度強化を進め +10 にするべきでしたが、お守りのためならそこまではしなくても大丈夫です。でも潜在能力をLv3にはしなければなりません。FUNスクラッチで貰える(マイショップでも買える)『強化リスク軽減(+1)』があれば、失敗で強化値が下がるリスクをかなり落とせるので、+8以上にするときは無理せず使うと良いでしょう。

しかも潜在能力をLv3にするだけでなく、クラフトも実施しなければなりません。「錬成巧者」の方はEx1で良い(つまり1回 エクステンドすればよい)のですが、「幸運の祥」はEx8までやる必要があります。クラフトを少しやりこまない限り、自力では実現できないので、出来る人に依頼するほうが早いということになるでしょう。

クラフトしたものはマイショップに出店できません。つまり、クラフト済みの完成品をマイショップで手に入れることはできず、自力でクラフトするか、誰かに依頼する必要があるのです。

お守りがもらえたら、オーダークリアの条件として作った武器をそのままバッグに入れておくだけで、装備しなくてもその潜在能力の効果が得られるようになります。

※これはもちろんキャラクターごとです。

プレミアムセット

PSO2は基本無料で遊べる数少ないゲームですが、月額課金で少し得をするパックとして「プレミアムセット」というのが用意されています。これを適用するかどうかはプレイヤー個々の判断に任されます。

どんな事ができるかは公式サイトのこちらを見るのが正確ですね。
読んでも意味が分からないうちは導入は考えなくても大丈夫。あ、いいなと思うものがたくさんあるようなら導入しても良いかと思います。

・マイルーム利用権
・マイショップ出店権
・プレミアム倉庫(400個)
・アイテムトレード権
・クライアントオーダー受注枠拡大(20→40)
・常にトライブースト+50%
・各ブロックのプレミアムスペース利用権
・ドリンクの効果アップ
・プレミアムドリンクの追加
・毎月22日も「PSO2の日」に
といった辺りが、特に大きな特典かなあと思います。トライブースト効果とかプレミアムドリンクとかはレベリングやレア掘りという意味では地味に大きかったりします。

ネット上では「無駄な課金」とか罵倒されているのを見かけるかも知れませんが、その判断はご自身でされるのが良いかと。私は導入していますが、これに限らず PSO2は非課金でも割とそれなりに遊べる数少ないゲームであり、その点を私は高く評価もしています。

ちなみに「マイルーム使用権」と「マイショップ出店権」だけはプレミアムセットとは別でリアルマネー(AC)による権利レンタルが可能です。またFUNスクラッチでこれらを3日間だけ可能にするチケットが貰えることもあります。

※これはアカウント単位で購入するものなので、購入したらアカウント内の全キャラクターが恩恵を受けられます。

ワンタイムパスワード(OTP)の導入

主にPC版でなければ使う機会が少ないのですが、Googleのワンタイムパスワード連動することで、PC版ではGoogleが発行するワンタイムパスワードも入れないとログインできなくなり、セキュリティが強化されます。また公式サイトでアカウントを使ってログインするときもワンタイムパスワードが求められます。

詳細を見たいときや導入したいときは公式ページのこちらを御覧下さい。

PS4/Vitaの場合はPSNアカウントと連動してパスワードを入れることなくログインできるので、ワンタイムパスワードも入れる必要はありませんが(Vitaは落としたときなどとても心配になったりします)、導入自体はもちろん可能です。この場合、公式サイトでログインが必要なときぐらいしかワンタイムパスワードを入れる機会はないと思います。

セキュリティ的にワンタイムパスワードの導入は推奨されており、それを促進するために導入したアカウントでは OTP倉庫(200個)という倉庫が使えるようになります。また月に一度ブーストアイテムなどが配られます。一切お金はかからないことなので倉庫を増やしたいと思ったときに検討する価値はあるといえるでしょう。

※これもアカウント単位なので、導入すればアカウント内の全キャラクターがOTP倉庫にアクセス可能になります。ブーストアイテムのプレゼントはアカウントごとです。あとワンタイムパスワードの取得には AndroidかiOSが動くスマホが必要とされてますが、Windowsでも何とかする方法は一応あります。ただ公式で紹介されている方法ではなく、セキュリティ的にも無意味なことになるので、やりたい人は自分で調べて自己責任で(自力で調べられない人は、素直にスマホを用意することをお勧めします)。

スマホゲームと連動してみる

PSO2と関係のあるスマホゲームとして「PSO2es」と「イドラ ファンタシースターサーガ」の2タイトルが挙げられます。この2つはPSO2のアカウントと連動が可能で、そうすることで幾つか特典が得られます。

「PSO2es」とアカウント連動してプレイすると、PSO2で容量100個ながらPSO2es倉庫が使えるようになるほか、経験値を相互にやり取りできるようになります。他にもコレクトファイルを進めたり、ダークブラスト・ペットの育成したり、といったPSO2の補助が出来たりします。またログインボーナスとして、『SG1チケット』と『経験値10万チケット』×2が毎日もらえるようになります。『エクスキューブ』を『フォトンスフィア』に交換できる交換ショップがあったりもします(実はPSO2だとこれが出来ないのです)。

「イドラ」とアカウント連動してプレイすると、PSO2の方にイドラポイントというのが貯まるようになります。PSO2ではこのポイントを使って幾つかのアイテムと交換できます。もちろんこの交換でしか入手できないアイテムもあります。

定期的にアカウント連動することで特典がもらえるキャンペーンや、それ以外の相互キャンペーンが展開されることもあるので、PSO2をプレイするのであれば、そんな機会を見つけて、この2つのスマホゲームもアカウント連動させておくと良いかも知れません。

※アカウントを連動させます。「PSO2es」は更にアカウント内のキャラクターを選択してゲームをプレイするようになります。「イドラ」の方はアカウント内のキャラクターは特に何も関わりません(PSO2のキャラが何人かスターゲートに導かれてイドラの世界に召喚され、いずれも強キャラとして活躍しています)。

アークスとしての日常はだいたいこんな感じで進めています。

「倉庫がいっぱいあるなあ」と思われた方がいるかも知れません。はい、いっぱいあるんです。でも整理をしないで放っておくとあっという間に埋まっていきます。どんな倉庫があるのか、ここでまとめておきます。キャラクター倉庫以外はアカウント内共通で複数キャラがいるときのアイテムのやり取りに使えます。

共通倉庫200誰でも制限なく必ず使える倉庫
キャラクター倉庫300~1000キャラクターごとの倉庫。キャラクター単位で制限なく必ず使える倉庫。シップ移動時もこの中のものは持ち込める。800ACで恒久的に 50拡張可能で、最大で1000まで拡張出来る。
プレミアム倉庫400プレミアムセットを導入していると使えるようになる倉庫。
OTP倉庫200ワンタイムパスワードを導入していると使えるようになる倉庫。
PSO2es倉庫100PSO2esと連動させると使えるようになる倉庫。PSO2esとPSO2とでアイテムをやり取りすることも可能。PSO2esを30日プレイしないと使えなくなるので、本腰入れてプレイしないとしても時々はログボをもらいに入ると良い。
素材倉庫(特殊)素材アイテム専用で実質容量無制限の倉庫。300SGで30日、720SGで90日借りられる。他の倉庫と違い999を超えてスタック可能。最大の特徴は中に入れてるアイテムはアイテムバッグに移さなくても自動使用できること。これが存外快適。また賛否両論だがアイテム自動収集をONにしている場合、素材アイテムは自動的に素材倉庫に送られる(幾つ拾ったか分かりづらくなるため、アイテムバッグに残す設定も近々可能になる予定)。
拡張倉庫1~5500拡張倉庫1は100SGで30日、240SGで90日借りられる。拡張倉庫2~5は500ACで30日、1200ACで90日借りられる。拡張倉庫はちょっと特殊で複数を借りていたとしてもシステム的に認識されるのは1つだけ。基本的には最後にアクセスした拡張倉庫が認識される(この辺は実際に使ってみないとちょっと意味がわからないかも)。
基本倉庫とキャラクター倉庫以外は使用するための条件があり、その条件を満たせなくなると使えなくなります。といってもできなくなるのはその倉庫にアイテムを入れることだけで、既に中に入っているものを取り出すことはいつでも可能です。

アイテムは持ちすぎてもしょうがないので適宜整理するのが一番だと分かっているのですが、どんどん溜まっていくので困ります…。